NOT WONK・加藤修平が発案し、苫小牧を拠点に活動する仲間たちと立ち上げた 「表現の交換市 — FAHDAY 2025」が、2025年9月23日(火・祝)来年に解体予定の苫小牧市民会館にて開催される。
イベントは苫小牧市民会館全域を「Area_1」から「Area_4」までの4つのエリアに区分し、大ホールを用いる「Area_1」は有料指定席を販売、その他の「Area_2」「Area_3」「Area_4」は入場無料となる。
このたび、第三弾となる出演者情報が解禁された。
Area_1(有料エリア):
君島大空(独奏)
Area_2(無料エリア/屋外駐車場):
olololop / KanryO / MOGURI
Area_3(無料エリア/小ホール):
CAR10 / SHIWA
TONCINI / A.B Racines / のらのきんぱ屋 / ゴーゴー食堂 / 鮨鷹 / Meshi to Oto / ORITSURU / お菓子喫茶みうら / おにぎり白樺堂
Area_4(無料エリア/ホワイエ):
乙女絵画
出演者には、くるりや君島大空(独奏)をはじめ、olololop、KanryO、CAR10、乙女絵画、寺尾紗穂、YELLOWUHURU、mitome ren、GAK、SHIWA、タデクイ、MOGURIなど、ジャンルや活動拠点を越えて集結した多彩なアーティストが名を連ねる。
また、TONCINI/A.B Racines/のらのきんぱ屋/ゴーゴー食堂/鮨鷹/Meshi to Oto/ORITSURU/お菓子喫茶みうら/おにぎり白樺堂/FAHDAY MEETING OFFICIAL BAR(Bar Base / CLUB ROOTS)/おうちcoffee/ISHIBASHI COFFEE/Izakaya草 などといった飲食・物販出店も決定しており、地域の日常に根ざした営みが文化として交差する場づくりが試みられる。
苫小牧の街場で交わされるスタイルや文化を軸に、音楽や芸術作品の展示、飲食や雑貨店が一日限りで広がる「FAHDAY」。
昨年の初開催を経て、今年は表現の幅が大きくスケールアップし、形式的な音楽フェスや地域イベントとは一線を画する、あらゆるジャンルや世代を越えて時間と表現を持ち寄る特別な1日が生まれる。
主催を担うFAHDAY MEETINGは、加藤修平を中心とした、Izakaya草 / ISHIBASHI COFFEE / おうちCoffee / 株式会社 サトウ巧建 / CLUB ROOTS / 立呑キング / 苫小牧ELLCUBE / Share Space OLD / Bar Base によって構成されており、地元に根ざした有志のクルーが自分たちの手で「FAHDAY」を編み上げていく。
苫小牧市内の関係店舗限定で取り扱われる最安値チケット、「FAHDAY MEETINGチケット」は5月16日(金)より販売中。
また、チケットの一般発売も6月28日(土)10:00 よりスタートする。
現在、開催に向けたクラウドファンディングも実施中。
加藤修平によるステートメントが掲載されたプロジェクトページでは、君島大空、くるり、NOT WONKのライブ映像を含む映像作品など特別なリターンも用意されている。